プーアール茶ダイエット。続けると痩せます。
わたしは実際にプーアール茶を続けているのですが、プーアール茶を生活の中に取り入れて飲み続けていたら本当にスリムになりました。
これにはわたしの旦那も目を丸くして驚いています。
プーアール茶に限らず今は、さまざまなダイエットにいいとされる特定保健用食品が出てきていますよね。
ヘルシア緑茶がその先駆けですが、その他にも、サントリーの特茶、黒ウーロン茶、ゴマ麦茶・・・などなど。
痩せたい女性や健康を維持したい人からのお茶への注目度は高いです。
わたしもそんなお茶の効果を信じていろいろ試した主婦の一人なのですが、
プーアール茶が最も効果が高かったです。
プーアール茶は重合カテキンがとにかくたくさん。
プーアール茶は「カテキン」をとにかくたくさん含んでいるお茶です。
カテキンという成分名は聞いたことあるんじゃないでしょうか?
高濃度茶カテキンはヘルシア緑茶で有名になりましたが、ポリフェノールの一種として知られていて、ダイエットにもいい成分として知られています。
プーアール茶はよりそのカテキンを効率よく摂取できるということです。
わたしは、痩せるお茶を飲みつつも、その間にいろいろ調べていたのですが、プーアール茶がとにかくカテキンが多いということを知ることができました。
高価なトクホを続けるより安くてダイエット効果の高いアイテムを見つける
お茶でやせる!と知ったら、なんとなく試してみたいものですよね。
トクホなどは気軽に手に入るので、簡単に1本飲んでみることもできますし。
ただ、本気でダイエットに取り入れようとなると微妙です。
それは以下の2点ですね。
- とにかくトクホのお茶は高い!
- 味が濃くて飲み続けるのがつらい。
この2つの理由で、ダイエットにいいとは分かっていても、結局続けることができずにただお金だけ損している人が多いと思います。
(わたしもそうでした。)
身近な主婦の友達でも、ケースでヘルシア緑茶を買っていたのに、痩せる前にリピートをするのを諦めてしまっていました。
やっぱり理由は「高いのと味がきつい」ということでした。
やっぱりただでさえ痩せるということに対して、ハードルが高い人は少しでも嫌な部分があると続けることができません。
今回でいうところの、「苦い、まずい、高い」という問題をクリアできずに、途中で挫折してしまっている人は多いのではないでしょうか。
お茶でのダイエットではなく、置き換えダイエットなどの手法も続けるのはなかなかハードです。
しかし、えん麦ダイエットでの置き換えダイエットは、短期間で痩せることも可能ですし、食費の節約になるので併せて検討してみるのもいいですね。
わたしが続けているおいしくてコスパのいいプーアール茶
香りと味が気に入っているので、気合を入れてダイエットをしている、という意識は全くありません。
実際にこのお茶を飲み続けてから、変化した体重は、なんと1ヶ月半で6kg減です。
とくに激しい運動を加えたわけでも、食事制限をしたわけでもありません。
日ごろの生活にこのお茶を摂り入れることで、より脂肪がつきにくくカロリーも消費しやすくなったのだと思います。
ただし、1日に、1〜2杯は最低でも飲む。毎日続けることが必要です。
なので続かなそうな人は、注意してください。
あとお値段的に無理なく続けられるのがいいところです。
計算してみたところ、1日だいたい55円程度での出費です。
トクホのお茶はペットボトルで200円近くするものが大半なので、それの1/4くらいの値段なのでお財布にやさしいのが魅力です。
興味があったら公式ページも参考にしてみてください。